1.活動方針
○子どもたちの学ぶ力を助長し、健康で安全な生活を願い、会員相互の親睦と研修を深める。
○学校/家庭/地域が三者一体となって子どもの健全育成に努める。
・子どもの安全について関係機関との協力
・いじめ問題などについて関係機関との協力
・地域での子どもの健全な生活態度の育成
2.努力点
(1)子ども安全を守る環境作りに努める。
・子どもの安全な登下校の推進
・地域の危険箇所の改善
・緊急情報配信システムの充実
(2)子どものよさを見つめ家庭や地域での子どもの育成に関する研修活動に努める。
・授業参観、学級分会の充実と積極的な参加
・日曜参観、祖父母学級の開催と積極的な参加
・「泡来舎」ふれ合い学習教室の推進
(3)親しまれる広報紙「あおき」の発行に努める。
・PTA活動状況
・学校の活動状況
・会員の希望や意見
(4)ボランティア活動に努める。
・リサイクル活動の取り組み(資源回収)
・学校教育の環境充実への積極的協力(愛好作業など)
・火の用心広報活動
(5)子どもの健康な心と体を育むための研修及び活動に努める。
・ファミリーレクレーションの実施
・子どもの心と体の理解を深めるための研修会の実施
・子どもの生命を守る心肺蘇生法研修会の実施